小児歯科

余白(40px)
予防医療は早ければ早いほど効果が期待できます。そのため当院では0歳からの通院をおすすめしています。
お母さんたちの「毎日しっかり磨いているはず、なのにどうしてむし歯ができるの?」「どうして兄弟間でこんなにむし歯の数が違うの?」そんな疑問にお答えします。むし歯の原因は人それぞれ。唾液(つば)の検査を行って、お子さんのむし歯の“本当の原因”を追求します。そして、仕事に家事に育児に、すでに多くを頑張っているお父さん・お母さんに、今から無理なく始められる予防法を一緒に考えていきます。

子どものむし歯予防

子どものむし歯予防
1

歯磨き指導

当院のオリジナルテキストブックを用いながら、お子様が楽しく歯みがきできるように指導していきます。
子どものむし歯予防
2

フッ素塗布

こどもの歯や生えてきたばかりの大人の歯はむし歯になりやすく、しかも急激に進行します。フッ素はむし歯予防にとても効果があることが分かっております。医院では定期的にフッ素塗布を行っております。また、ご家庭でのフッ素洗口剤やフッ素入り歯みがき粉を併用していただくとより効果的です。
子どものむし歯予防
3

シーラント

奥歯の溝はとても複雑な形をしているので、歯ブラシが奥まで当たりにくく、食べかすやむし歯菌が溜まりやすくなっています。シーラントはそのむし歯になりやすい溝の部分をあらかじめ埋めてしまってむし歯を予防していく処置です。

年代別予防プログラム

どの年代でもおこべきこと

どの年代の方でも「リスク検査」「予防プログラムの立案」「治療」「評価」「メインテナンス」の5つの循環がお口の健康を守るためには重要となります。従来のような「治療だけ」の場当たり的な処置ではお口の健康を守ることはできません。

0才~幼稚園

この年代で取り組むべきことは「むし歯の感染予防」「食育」「歯並び」などになります。

「感染予防」
生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には「むし歯菌」はいません。家族からのスキンシップ(キス・食べ物の口移し・食具を介してなど)でお子様に」むし歯菌」が感染します。感染しやすい時期は生後19か月から31か月と言われています。この時期にむし歯菌の感染を防ぐことで3歳以降はむし歯菌に感染しにくくなり、成長してもむし歯のできにくい環境が整います。

「食育」
授乳の仕方や離乳食の選び方、与え方は「顎の成長」や「お口の周りの筋肉の成長」にとても重要になってきます。また、ヒトの口は「食べる」ことに加えて「呼吸」や「発声」の機能も担っています。正しいお口の成長は全身の成長にもつながります。食育を学び実践することでお子さんの健やかな成長をサポートします。

「歯並び」
歯並びが悪くなる原因は遺伝的要素もありますが、多くは環境要素であります。舌・唇・頬の筋肉などの口腔周囲筋の筋力低下や姿勢不良などによる悪習癖が主な原因です。

小学生

この年代は「ご自宅でのセルフケア」「食育」「歯並び」などがポイントになります・
この年代になると、ある程度自分で考え行動できる時期ですので、お家での歯みがきやや食事管理など自分で管理できるようなり、「自立する」ことが重要になってきます。また歯並びやかみ合わせが悪い場合は成人になってからの歯周病のリスクが高くなりますので、この時期から矯正治療を行うことも重要になってきます。

中学生~高校生

この年代は、「歯並び」「歯周病予防」がポイントになっていきます。
ほとんどの子の場合中学生のうちにすべての歯が大人の歯(永久歯)に生え変わるため、今後は歯周病への予防がポイントとなってきます。
また、この時期は部活や勉強で生活習慣が大きく変化します。お家でのセルフケアが難しくなる時期なので歯科医院での定期的な受診が重要です。

大学生~成人

この年代は、「むし歯予防」と「歯周病予防」がメインとなります。
また、妊婦さんや小さいお子さんをお持ちの方には、お子さんの健やかな成長を促すための情報提供を行います。

中高年

お口の健康状態が良い方は成人の方と同じ取り組みになりますが、お口の健康状態が良くない方には、その改善を行います。
特に高齢者の場合は「ご自身で食事ができる」ことがとても重要になりますので、入れ歯の調整、かみ合わせの調整、歯周病やむし歯の治療などが必要になってきます。

予防歯科治療の流れ

Step
1
受付・問診票の記入
当院は完全予約制となります。まずはお電話でご予約お願いします。
また、初診時は問診や基本検査を行うため1時間ほどお時間がかかります。ご了承ください。
Step
2
カウンセリング・基本検査
当院では、患者さま一人ひとりとのカウンセリングを大切にしています。現在お困りのことやお悩み、現状に至った経緯、今後のご要望などをじっくりお伺いします。
また、初回来院時にお口の中の写真撮影やレントゲン撮影などの検査を行います。
(当院では基本的に初回来院時にむし歯等の治療は行いません。ただし担当医が必要と判断した場合は応急処置を行います)
Step
3
唾液検査・歯周病検査
唾液検査や歯周病検査を行い、むし歯や歯周病を引き起こすリスクを検査し、治療計画を立案します。そのため、当院ではすべての患者さまに唾液検査を受けていただいております。
Step
4
唾液検査結果説明・歯石除去
むし歯や歯周病の原因を患者さまに説明し、日々の生活でどのようなことに気を付けたらいいのかをお伝えし、患者さまの生活の中でできることを一緒に考えます。
Step
5
歯周病検査結果説明・歯周病検査 2 回目
1回目の歯周病検査の結果およリスク等を患者さまに説明します。また、正しい歯みがき方法や患者さまのお口に合わせたみがき方のポイント、患者さまに適した歯ブラシや歯間ブラシ、デンタルフロスなどの使用方法のアドバイスも行います。
Step
6
治療
患者様ご自身できれいな口腔内を維持できるようになったことを確認してから、本格的な治療を行っていきます。
Step
7
メインテナンス
治療後の良好な状態を維持する段階です。定期的に通院していただき、悪くなり始めた部分を早期に察知し大きな治療にならないようにチェックします。患者さまのリスクに応じて、次回ご来院いただくまでの期間を調整します。
Step
1
受付・問診票の記入
当院は完全予約制となります。まずはお電話でご予約お願いします。
また、初診時は問診や基本検査を行うため1時間ほどお時間がかかります。ご了承ください。