矯正相談は無料です。
お気軽にご相談ください。
お電話にてご予約をお願いします。
📞 087-868-7777
デンタルステーションアップル歯科医院
こどもの矯正治療
大人の矯正治療
余白(80px)
こどもの矯正治療とは?
あごを正しく成長させるために行う
歯並びが悪くなる原因は遺伝よりも環境要因のほうが大きいと言われています。
特に口呼吸や間違った飲み込み方、不良姿勢などはお口周りの筋肉が弱くなり機能低下を招きます。お口周りの筋肉が正しく機能しないと、歯並びが悪くなったり、お口やお顔の成長発育にも悪い影響を与えます。
当院ではそのような悪い癖や悪い習慣を改善してあごの正しい成長を誘導させることで、
歯並びをきれいに整えてていきます。
余白(80px)
こどもの時に始めるメリット
メリット1
1
大人になった時の負担が減る
子供のときに矯正治療を始める最大のメリットは骨が成長している段階にあることです。成長を利用してあごの発育を誘導することでかみ合わせや歯並びを改善していきます。こどもの時にある程度土台を作っておくことで、大人になったときの矯正治療の負担が軽減します。
メリット2
2
悪い癖を改善しやすい
悪い癖や習慣は大人になってから改善するより、小さな年齢のときにトレーニングしたほうが早く改善します。また、成長期までに改善しておくことでお口のなかだけでなく全身の発育にもつながります。
メリット3
3
費用が少ない
大人になってから始めるよりもこどもの時に矯正治療を始めたほうが費用が少なくすむことがあります。また、早いうちから始めておくことで、将来歯を抜いたり、ワイヤー矯正の期間が長くなったりするデメリットを避けることもできます。
余白(80px)
治療の流れ
STEP 1
相談
歯並び、かみ合わせ、矯正治療の流れなど気になることがあればいつでもご相談ください。相談は無料ですのでお気軽にお問合せください。
STEP 2
検査
矯正治療を開始していくにあたっての検査を行っていきます。お口やお顔の写真を撮影したり、レントゲン撮影、歯型をとったりします。検査には1時間ほどお時間がかかります。また、状況によっては2回に分けて検査を行う場合があります。
STEP 3
治療方針の説明
検査した資料をもとに歯科医師より治療方針の説明をします。
STEP 4
治療開始
装置を使って矯正治療を開始していきます。
STEP 5
保定
矯正治療で歯がきれいに並んでも装置の使用をすぐにやめてしまうとすぐにがたがたに戻ってしまいます。矯正治療後は後戻り防止の装置を使って歯並びをキープします。
STEP 3
治療方針の説明
検査した資料をもとに歯科医師より治療方針の説明をします。
余白(80px)
①全顎矯正治療
大人の歯が生えそろってから行う矯正治療になります。
全ての歯の表面にブラケットと呼ばれる装置を取り付け、ワイヤーを通して歯を動かしていきます。
月に1回程度の頻度で通院していただきワイヤーを調整して理想的な歯並びへと導きます。
余白(20px)
②部分矯正治療
部分矯正治療は歯を1本単位で行う矯正治療です。部分的に装置を付けて特定の歯のみを誘導する治療法となります。
余白(80px)
矯正治療の費用
*部分矯正治療の場合は症例によって費用が異なります。上記表以外の費用につきましては直接医院にお問合せください。