「痛くなったから歯医者さんへ」では生涯に渡ってお口の健康を守ることはできません。
一度むし歯になって削ってしまうと、歯が弱くなるので、今までと同じ生活習慣を送っているとむし歯が再発するリスクが高くなります。
むし歯や歯周病にならない方法が分かっています。まずはあなたのリスクを知ることで一人一人に合った予防法を提案できます。
そのため当院では初診時に1時間しっかり時間をかけて検査やヒアリングを行います。
病気を治すための歯医者ではなく、病気にならないための歯医者。
「痛くなったら歯医者へ」ではなく「痛くなる前に歯医者へ」。
当院は予防こそ最高の医療だと考えております。
当院では、患者さま一人ひとりとのカウンセリングを大切にしています。現在お困りのことやお悩み、現状に至った経緯、今後のご要望などをじっくりお伺いします。
また、初回来院時にお口の中の写真撮影やレントゲン撮影などの検査を行います。
(当院では基本的に初回来院時にむし歯等の治療は行いません。ただし担当医が必要と判断した場合は応急処置を行います)
唾液検査や歯周病検査を行い、むし歯や歯周病を引き起こすリスクを検査し、治療計画を立案します。そのため、当院ではすべての患者さまに唾液検査を受けていただいております。
むし歯や歯周病の原因を患者さまに説明し、日々の生活でどのようなことに気を付けたらいいのかをお伝えし、患者さまの生活の中でできることを一緒に考えます。
1回目の歯周病検査の結果およリスク等を患者さまに説明します。また、正しい歯みがき方法や患者さまのお口に合わせたみがき方のポイント、患者さまに適した歯ブラシや歯間ブラシ、デンタルフロスなどの使用方法のアドバイスも行います。
患者様ご自身できれいな口腔内を維持できるようになったことを確認してから、本格的な治療を行っていきます。
治療後の良好な状態を維持する段階です。定期的に通院していただき、悪くなり始めた部分を早期に察知し大きな治療にならないようにチェックします。患者さまのリスクに応じて、次回ご来院いただくまでの期間を調整します。